Mile Post Cafe@茅場町 金融街のはずれに佇む「川を見下ろすインド料理とクラフトビール」のお店でクリスマスっ!
Mile Post Cafe@茅場町 金融街のはずれに佇む「川を見下ろすインド料理とクラフトビール」のお店でクリスマスっ!

Mile Post Cafe@茅場町
台湾旅行記を書く前に昨年末のバックオーダーを先に。
これはクリスマスごろのことだね。
ここ6年ほど年末年始を海外で過ごすことが恒例になってて、この時期にのこのこ出歩いて風邪をもらったりしないように我が嫁さんが神経を尖らすようになっちゃってねw
だからってんで、12月は外出が少なめなの。
あ、もちろん仕事が繁忙期だってのもあるんだけどさ。
たまに出かけるって時も、できうる限り昼間にしようって。
夜の外出になると、帰りの駅のホームなんかによくある吐瀉物なんかから不本意にもノロウイルスもらったりしたらどーすんの?、と。
大いに過敏になるわけですよ。

隅田川と永代橋を臨む
ま、そんな感じで、どーしても出かけなきゃならない野暮用を済ませた後、どっかで呑んで帰るのは恒例。
どこにしようかは先に決め打ちで決めてましてね。
上野から日比谷線に乗って茅場町に降り立ちまして、永代橋方面へ歩くこと10分弱かな。
隅田川のよろしい景色を愛でながらクラフトビールとインド料理が楽しめるMilePostCafeにやってきましたぞ。
東京でインド料理とクラフトビールっていうお店っていうと神田のヒマラヤテーブルと赤坂のスパイスダイナーあたりだろうけど、ここは未訪問ということで行ってみようぜってね。

10タップあります
店内はカウンター4席にテーブルが24隻とそこそこ余裕あり。
さらにこちらのお店のシンボルというか、テラス席がバルコニーにあって、そこからの眺めはさぞやよかろうね。
でもこの日は冬の寒い日だったからパスしたの。
あとで調べたらテラス席にあるストーブはかなり暖かいらしく、蚊の心配のいらないこの時期にはなかなかよろしいかもしれん。
ま、夏場は呑んでる端からビールがヌルくなりそうで敬遠するけどさ。

べアードブリューイングの「ばかやろー!エール」でスタート
まず手始めはベアードのばかやろー!エールで始めます。
これね。
結構モルティでホッピーでALC度数も9%とストロングな1杯。
最初の1杯にするには結構強力!!
こいつを呑みながらメニューを眺め、オーダーを決めていきます。

「チーズナン」と「オイスターとカリフラワーのフリットMPCスタイル」
まずはこの2品。

オイスターとカリフラワーのフリットMPCスタイル
牡蠣のフリットってうまいよねえ。
あ、思い出したんだけど、Highlander Inn@中野坂上のオイスター&チップスのオイスターも素晴らしかったなー。
最近ご無沙汰だわ。
またいきたいね。

チーズナン様、リフトアップ
で、このチーズナン様の神々しいまでの佇まい。
すばらしい。
素晴らしいけどめちゃくちゃ腹にたまるよねw
だから早い段階でオーダーして食べましょう!!

オイスター様、クローズアップ
このオイスターフリットもよろしいんだけど、カリフラワーがよかったなぁー。
かかってるソースはもちろんカレー味。
さすがのインド料理。

サマークリスマスIPA(Y.MARKET BREWING)
続いては季節もののこやつを。
嫁さんいわくこれが一番美味かったという。

クリスマス・タンドリーチキン
そして季節ものが立て続けに。
タンドリーチキンもクリスマス仕様。
クリスマスにチキンを食べる習慣って、そもそも在日米国人が日本でクリスマスを迎えるにあたって「本国同様に七面鳥を工面したいのに手に入らん」ってなって、仕方なくチキンで代用してたんね。
そこに1970年代にカーネル・サンダースが日本に上陸。
「え?日本ではクリスマスにターキーを食べないのかい?じゃあ、KFCでクリスマスを祝おう!」ってことでテレビCMで「クリスマスはケンタッキー!!」やったらまんまと定着したって嘘みたいなホントの話。
だからメリケンは「WHYジャッパニーズピーポーはクリスマスにKFCに行列したり予約までするんだい??」と疑問に思うんだそうな。

シュリンプとカラマリのガーリック鉄板焼き〜インド風アヒージョ〜
閑話休題。
こういうのも実にビール似合うね。

トナカイブラウンコーヒー(南信州ビール)
これも季節もの。
南信州のビールで林檎モノ以外を呑んだのはもしかしたら初めてかもしれん?!

塩ハチミツを添えたガーリックポテトナン
で、最後に〆のナンを追加する。
メニューの字面で決めたけど、普通のガーリックナンにするんだった・・・。
悪くないよ、これ。
なんなら美味いんだけど、ポテトがちょっと重いのと食感的にね・・・。

バターチキンカリー
翻ってこのバターチキン。
これは実に秀逸。
これとマトンと茄子のカレーとで迷ったけど、ここはこれでよかったね。
次回があるなら、ぜひマトンを!
そんなこんなで食後は歩いて東京駅へ。
リカーハセガワで酒を色々買って帰宅。
ごちそうさんでした!

Mile Post Cafe@茅場町
03-5542-7072 (お問い合わせ専用番号)
050-5590-3189 (予約専用番号)
東京都中央区新川1-20-6
営業時間 月~土 11:30〜23:00(オールタイム2時間制でラストオーダー 22:00)
定休日 日曜日



- 関連記事
-
- Mile Post Cafe@茅場町 金融街のはずれに佇む「川を見下ろすインド料理とクラフトビール」のお店でクリスマスっ!
- DELICATESSEN@パークハイアットでPark Brewery2015を
- TOWA~麦酒と日本酒と蕎麦@上野で昼ビール
- ビアライゼ98@新橋で落語会の下地作り
- ビアホール ランチョン@神田神保町で昼ビールとカツサンド
- MOKICHI CRAFT BEER@藤沢で湘南ビール
- SMOKE HOUSE @原宿からぎおん徳屋という週末
- Craft Beer Market@淡路町
- Beer Pub Camden@池袋 マルゲリータ・ハンバーガーを
- SWANLAKE Pub Edo CAFE DE TETE@代々木上原
- Swanlake Pub Edo@八重洲 昼から吞めるビアバー
- 舞浜地ビール工房ハーヴェストムーン@イクスピアリ 工房見学とテイスティング!
- Beer Saurus@池袋でノロフリーオイスターとアメリカンIPA
- Watering Hole@代々木でクラフトビア初め
- 滝〜Sake & Beer@渋谷 ゆずホ和イトがつながってたから
スポンサーサイト