さかなやST@新板橋 毎度毎度、問答無用の素晴らしき絶品魚尽くしに身をよじったというお話
さかなやST@新板橋 問答無用の素晴らしき絶品魚尽くしに身をよじったというお話
毎度おなじみさかなやST@新板橋でありまして。
もう語り尽くした感もあるわけですが、STさんに行くたんびに帰り道は「やっぱすげーな、ST」ってなる。
なかなかこんなお店ないよね。
ほんと稀有な店よ。

サッポロ生ビール、かんぱーい
「とりあえずビール」は常套手段。
ま、いっとこうよ生ビール。
かんぱーい!!
お料理はいつものように「おまかせ」でお願いします!

香箱がに!

初っ端から出て来やがりましたよ、香箱がに。
産地によって呼び方違うみたいだけど、メスのズワイガニを「セコガニ」or「香箱がに」と呼ぶね。
メスのズワイガニって、なんといってもこのオレンジ色の内子が美味いんだよねー。
翻って、茶色い外子は何が美味いのかボクにはサッパリわかりませんがw

なまこ!!
ナマコもまたボクの大好物の一つ!
本当に美味しい。

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸
ナマコだったらやっぱ日本酒だねってことで、まずはオゼユキ。
スッキリした甘みの美味しいお酒だったね。

さあ、刺身盛り合わせは9点盛り
ヒゲソリダイ
石鰈
南鮪
板屋貝
金目鯛
鰯
メジ鮪
スルメ烏賊
鮑

三井の寿 純米吟醸大辛口 山田錦
お酒追加します!

出色は金目鯛か
どいつもこいつもうまかったんだけど、出色のうまさは金目かな。
金目の刺身って味が濃いから、そんなに食べられないけど、ひと切れだと「もうちょっと食べたい!」感が良い感じなんだよねぇ。

〆鯖のガリ和え
篠峯 雄町純米吟醸 凛々 無濾過生原酒
酒の肴として実に秀逸な〆鯖のガリ和え・・・。
そして奈良のお酒、篠峯。
美味しです。

焼き白子

あんまりにもそのルックスが艶かしいからもう1枚貼っちゃう!
こういうの堪らないよね。

釣りキンキの塩焼き
STのスペシャリテのひとつ。
これは嫁さんと二人で1尾なんだけど、まあ毎度取り合いになるねw。
小田和正じゃないけど「美味しくて言葉にできない」っすわ。

このタイミングでまたビールw
日本酒続けると喉乾くんだよねw
だからこういうタイミングでビール飲むと美味いんだよ。

平貝の磯辺焼き
美味すぎて死ぬ。
いや、死なないけどw

鰯のマリネ
そろそろお腹がFullでありまして。
でもなお美味しく食べられたから、この鰯のマリネは極々美味しかったんだろうね。

東一 黒糖梅酒 Bemolle
嫁さんが頼んだ梅酒。
米焼酎をベースに氷砂糖のかわりに黒糖を使用したという梅酒。
オンザロックでいただきます。
コクの中に確かに香る黒糖の馥郁たる甘みがよろしいねぇ。
「Bemolle(ベモーレ)」ってのは音楽用語で「半音下げ」っていう意味なのよ。

さ、〆です

しじみ汁
呑兵衛には嬉しい食事の時のしじみ汁。
オルニチン〜〜♪

山ワサビを炊きたて白飯にたっぷり塗ってもみ海苔を散らし、醤油をかけ回す。
毎度おなじみSTの酔い覚まし〆ご飯。
これ食べるとおしまいなのが毎度さみしいけど、やっぱりこの時点で腹はち切れんばかりに満腹。
どれもこれも素晴らしいお料理でございました。
また近々に伺います!!
ごちそうさまでした。

さかなやST
東京都板橋区板橋4-4-3片岡ビル1F
03-3964-7470
月~土 17:00~24:00
日 17:15~23:00(おつまみ、お酒ALL500円の特別営業)
休:無休


